© 富士少額短期保険ウェブマガジン All rights reserved.

公的保険 日本の制度


[PR]
資料請求はこちら

みなさま、こんにちは!
もしも、あなたがアメリカに生まれ、
アメリカ人として育ったら、
医療費は、基本、自己負担です。

実は、日本の公的保険は、
本当に有難い制度なのです。

 

まず、公的保険とは?

公的保険とは、
国民健康保険などの
社会保険のことをいいます。
私たちが、病院に行くと、
治療費の負担額は、2割・3割などで
済みますから、たくさんのお金を
払わずに、通院したり、
お薬をいただくことができます。

 

医療費が全額負担??

私たちが、病院の窓口で支払う
医療費ですが、
もしも、全額負担だとすると、、、??
1回の通院で、5000円以上は
支払うことになりそうです。
お薬代も入れたら、もっと払わないと
なりません。

そうなると、病院行くのが大変になり、
治る病気も、悪化してしまうかもしれません。
でも、実際は、
日本の公的保険制度のおかげで
医療費の負担が少なく済んでいるのです

アメリカの公的保険は、
高齢者・障がい者などに
限られています。
そのため、
健常者や、若年層は、
自身で民間の保険に加入して
備えなければなりません。

アメリカの人々は
民間の保険に加入します。

先日、アメリカに住む友人が
久しぶりに遊びに来ました。

医療の話になったとき、
アメリカで病気になると
本当に大変!!!と、言っていました。

犬の治療費は、、

犬の治療費の話もあったのですが、
その友人の愛犬が手術をすることになり、
無事、手術が終わって、
請求書を見たら、、、、、

200万円、、、、だったそうです。
本当に驚いたと言っていました。

愛犬の話はさておき、
とにかく、アメリカでは
医療費の負担が
大きいのは事実のようです。

一方、日本人は
ごく当たり前のように
お世話になっている公的保険制度ですが、
外国と比べてみると
その有難さが分かりますね!

 

公的保険の種類は?

それでは、最後に
公的保険にはどのような種類が
あるのか、見ていきましょう!

  • 国民年金
  • 厚生年金保険
  • 国民健康保険
  • 後期高齢者医療制度
  • 遺族年金
  • 介護保険
  • 雇用保険
  • 労災保険

などなど、、、
本当にたくさんの種類があります。

日本の公的保険制度については、
金融庁のホームページに
詳細が掲載されています。

様々な公的保険を知り、
活用していきましょう!

富士少額短期保険株式会社より

お知らせです

こんなお気持ちはありませんか?

〇自分に合った保険が見つからない
〇保険料が高いのが心配
〇年金暮らしだから節約したい
〇大きな保障は必要ない
〇今、加入中の保険が切れてしまう
〇お葬式の費用を準備しておきたい
〇高齢の両親の保険を探している
〇終活を始めたい

このような方には、
富士少額短期保険株式会社の死亡保険を
おすすめします
〇80歳でも申込みできる死亡保険 こちら
〇持病でも入れる死亡保険 こちら
〇ガンの治療中でも入れる死亡保険 こちら
〇保険料が決め手の死亡保険 こちら
〇若いパパとママのための死亡保険 こちら

死亡保険は、89歳まで申込みできます。
年齢により保険を諦めていた方にも
おすすめです。

また、
がんになっても入れる保険は、
今、がんの治療中の方のための
死亡保険です。

乳がん・子宮頸がん・子宮体部がん
胃がん・大腸がん・結腸がん
前立腺がん、など
19のがんの部位が
お申込みできます。

保険料は、がんのステージごとに
異なります。
乳がんの場合、
ステージ0
ステージ1
ステージ2
ステージ3の方まで
お申込みが可能です。

詳しくは、弊社ホームページの
【がんになっても入れるほけん】を
ご覧ください。


資料請求はこちら
健康な方向け 葬儀費用のための終活保険
葬儀保険は必要なの?
がんになっても入れる保険

関連記事

熱中症対策 5選

みなさま こんにちは 日本には四季折々の4つの季節があり それぞれに風情があり楽しみ方も さまざまですね。 しかし、 季節に…

この病気 放っておくとどうなる?

みなさま こんにちは 高血糖・高血圧・脂質異常症に ついてのお話です。 この3つの病気を放っておくと 体ではどんな…

20244/22

春野菜のキャベツで体を整えよう

こんにちは 春は暖かくなり 過ごしやすい季節ですが それと同時に 新年度を迎え何かと慌しい 季節でもありますね。 …

ドラムで認知症を測定?

みなさま、こんにちは 年齢を重ねるにつれて、 健康面や経済面などで さまざまな不安やお悩みが 出てきます。 その中…

糖尿病が治る?

糖尿病が治る? みなさま、こんにちは 健康への第一歩は 生活習慣を整えること。 そんなことが 当たり前に なってきている中で …

ページ上部へ戻る