お客さまのお声、ありがとうございます。 NO4
弊社は、定期的にアンケートを実施させていただき、ご契約者のお声を頂戴しております。
アンケートにご協力いただきました方々、本当にありがとうございました。
保障内容について・保険料水準について・保険に対する思いなど、様々なお声をいただいております。その一部を紹介させていただきます。
●62歳男性 確実で安い保険は入りやすいからいい
(弊社より:この度は、数ある保険会社の中より弊社をお選びいただき、誠にありがとうございます。お客さまより「保険料が安い保険を探しているのですが、、、」というお問い合わ
せを頂くことが多くございます。物価上昇などの影響により、毎月の保険料の見直しをされる方もいらっしゃいます。ご退職をきっかけにして保険の加入や見直しをなさる方が多いそうでございます。たくさんのお客さまにご満足いただけますよう、これからも努力して参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。)
●74歳女性 この時世変動の中、景気回復も期待ならず貴社様の保険加入に感謝します。
(弊社より:いつも大変お世話になっております。弊社の保険は、1年ごとに更新のため、こまめに見直ししていただけます。もしも不要になった時は、いつでも解約できますので、どうぞご安心ください。ご不明な点がございましたら、社員がお電話にて対応いたしますので、お気軽に弊社コールセンターまでご連絡ください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。)
●73歳男性 少しでも他人身内の世話にならずに頑張っていれるかどうか心配です。死亡保険は自分のことだけではなく周りの人が安心なのでずっーと続けてかけていてほしい
(弊社より:この度は、ご加入賜りまして誠にありがとうございます。「少しでも他人身内の世話にならずに頑張っていれるかどうか心配です」というお気持ちに、大変共感いたしてお
ります。日本はついに人生100年時代に入りました。老後の生活が心配というご相談も多くございます。「今の生活では、保険に加入するのも大変だけど、無保険は不安。どのくらいの保険料で加入できるのか知りたい。」というお声も頂戴しております。弊社は定期的に保険料等の見直しを行い、お客さまにご安心してご加入いた
だけるよう努力いたします。末永いお付き合いをお願い申し上げます。)
●60歳男性 掛け金がお安いですが入院保障がよいと思いました。
(弊社より:いつもお世話になっております。「掛け金がお安い」とのアンケートを頂きました事、本当にありがとうございます。弊社は、死亡保険の他に、入院保険(医療保険)も取り扱っております。入院保険は保険金額が定額タイプも取り扱いを開始いたしました。入院日額は、様々なプランをご用意しておりますので、ご興味ございましたらお問い合わせください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。)
●70歳女性 加入の際、テレビCMの多い某社と比較しました。自身の事なのでわかりようがありませんが万一の場合家族で充分に処置してくださる様にどうぞよろしくお願い申し上げます。
(弊社より:この度は、数ある保険会社の中より富士少短の死亡保険をお選びいただき、誠にありがとうございます。突然の事故や地震・自然災害など、病気以外でも心配なことは多くございます。弊社は、ご家族みんなで加入できる死亡保険を取り扱っております。1歳から89歳まで申込みできますので、お孫さまから、ご祖父母までご検討いただけます。この度、大切なご家族の万一の場合にお備え、弊社の死亡保険をお選びいただきました事、心より感謝申し上げます。どうか末永くお付き合いいただけますようお願い申し上げます。)
●59歳女性 老後の年金が少ないので、続けていける掛け金で貯蓄できるものを
(弊社より:この度は、お申込みいただき誠にありがとうございます。弊社の葬儀保険は、シニア世代の方々の保険料のご負担を少なくするために2023年12月にリニューアルいたしました。保険料水準につきましては、これからも定期的に見直しを行って参ります。一方、貯蓄型のご要望につきましては、少額短期保険では取扱いが厳しい現状がございます。大変申し訳ございません。いただきましたご意見を少しでも反映できますよう注力いたします。貴重なご意見をありがとうございました。
●84歳男性 病気ケガに気をつけながら掛金も大変ですが命ある限りボチボチです
(弊社より:この度は、弊社の保険にお申込みいただきまして誠にありがとうございます。ご病気やおケガなど、日常のご心配は多いことと存じます。「備えあれば患いなしですね」と弊社の保険にお申込みいただくお客さまもいらっしゃいます。私共は、少しでも皆さまのお力になれればと願っております。どうか末永いお付き合いをいただけますようお願いいたします。くれぐれもご自愛の程、お祈り申し上げます。)
●87歳女性 年齢増すごとに金額が上がるというのは大変ですが、仕方のないことですか
ね(健康が一番)
(弊社より:この度は、アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。ご年齢ごとに保険料が上がることにつきまして、大変貴重なご意見ありがとうございます。弊社の死亡保険は、それそれの年齢に応じた保険料をお払込みいただいております。このため、保険料は、一定ではなく、年齢に応じて変動いたします。高齢者層の保険料は入院や死亡リスクが高くなるため、若年層と比較するとお高くなる傾向がございます。一方、若年層は事故のリスクはあるものの、病気のリスクが低くなりますため、月々の保険料を抑えることができます。年齢を重ねるごとに保険料が上昇いたしますが、保険料のご負担をできる限り抑えることができますよう努力を重ねてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。保険料や保障内容等につきまして、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。お待ち申し上げております。)
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。