© 富士少額短期保険ウェブマガジン All rights reserved.

体調不良 あなたはどのタイプ?
みなさま こんにちは。
ここ最近
気持ちや体調がすっきりしない
不調を感じることがある、、。
もしかしたら「血流」が原因かもしれません。
今回は
「血流」についてのお話です。
漢方の考えでは
「気」は新陳代謝
「血」は栄養とホルモン
「水」は体の潤いと若々しさをあらわします。
中でも、「血が本」と言われ
健康の基盤は「血」にあるとされています。
「血」が不足している状態を
「血虚」といいます。
この場合は、血の不足を解消しなければなりません。
「血」を増やすためには
安定した体づくりが必要です。
血流が悪くなりやすい3つの体質
あなたはどのタイプか
当てはまるものが一番多いものが
あなたの体質タイプです。
あなたのタイプは?
【A】
□ 疲れやすい
□ やる気がでない
□ 冷え性
□ 足がむくみやすい
□ 胃もたれしやすい
【B】
□ ストレスに弱い
□ 下痢と便秘を繰り返す
□ イライラしやすい
□ 生理痛がひどい
□ 慢性的な肩こりや頭痛がある
【C】
□ 乾燥肌
□ 物忘れが多い
□ 抜け毛が多い
□ 不眠 熟眠ができない
□ 不安になりやすい
【A】【B】【C】にチェックをつけて
チェックの数が多いものがあなたの体質タイプです。
結果は?
【A】が多いあなたは
気虚タイプです。
「気」不足しているため
気力や活力が不足してしまいがち
やる気がでない、継続的に物事がすすめられない
ということも。
このタイプの方は
胃腸が弱いので
食事の回数を減らす
または1回の食事の量を減らすなど
ご自身の体の不調に耳を傾け
無理のない範囲で胃腸への負担を軽減してみましょう。
【B】が多いあなたは
「気滞」「お血」タイプです。
「気」や血のめぐりが悪くなることで
感情のコントロールが難しくなります。
あまり歩かない人は要注意です。
血が体の下部集まり足のむくみや冷えが
でるかもしれません。
このタイプの方は
血を冷やさないことが大切です。
ふくらはぎは、第二の心臓と言われ
下に溜まった血を心臓に戻すのに欠かせない
役割があります。
かかとを上げ下げしたり
マッサージをして血流を促しましょう。
【C】が多いあなたは
「血虚」タイプです。
血が不足することで
心が不安定になりがちです。
このタイプのかたは
血の原料づくりをしましょう。
おすすめは「チキンスープ」
薬膳でも大活躍の鶏肉は
消化負担が少なく栄養の吸収がスムーズなので
血液を作りやすい頼もしい食材です。
「血」は
心を安定させてくれる土台です。
心の健やかさを保ち
何かあってもしなやかに流していけるように
土台となる体を築きましょう。
今回のお話を参考にしていただけると幸いです。
富士少額短期保険株式会社より
お知らせです
- こんなお気持ちはありませんか?
- 自分に合った保険が見つからない
- 保険料が高いのが心配
- 年金暮らしだから節約したい
- 大きな保障は必要ない
- 今、加入中の保険が切れてしまう
- お葬式の費用を準備しておきたい
- 高齢の両親の保険を探している
- 終活を始めたい
このような方には、
富士少額短期保険株式会社の死亡保険を
おすすめします
70才から申込みできる死亡保険 こちら
葬儀費用のために終活に備えた死亡保険 こちら
持病でも入れる死亡保険 こちら
ガンの治療中でも入れる死亡保険 こちら
保険料が決め手の死亡保険 こちら
若いパパとママのための死亡保険 こちら
入院重視の医療保険は こちら
死亡保険は、89歳まで申込みできます。
年齢により保険を諦めていた方にも
おすすめです。
また、
がんになっても入れる保険は、
今、がんの治療中の方のための
死亡保険です。
乳がん・子宮頸がん・子宮体部がん
胃がん・大腸がん・結腸がん
前立腺がん、など
19のがんの部位が
お申込みできます。
保険料は、がんのステージごとに
異なります。
乳がんの場合、
ステージ0
ステージ1
ステージ2
ステージ3の方まで
お申込みが可能です。
詳しくは、弊社ホームページの
【がんになっても入れるほけん】を
ご覧ください。こちら