© 富士少額短期保険ウェブマガジン All rights reserved.

減塩のコツ?
みなさま、こんにちは!
早速ですが、みなさまは
食事のとき、塩分に
気を付けていますか?
気になるけど、
外食だと、濃い味でも
食べてしまう、、、
減塩したいけど、
美味しく食べたいから
そちらが優先してしまい
なかなか減塩できていない、、、
このようなお悩みは
多いと思います
今回は、減塩のコツの
お話です
減塩が苦手なときは?
まず、減塩が出来ない!
減塩は、苦手!!
という方は、毎回の食事に
果物かヨーグルトを
加えてください
それだけでも、バランスの取れた
食事になるそうです
減塩にする工夫は?
次に、本題の減塩です
まず、みそ汁は1日1杯にする!
これで、1.5グラムの塩分を
カットすることができます
そして、お蕎麦・ラーメンは
だし・スープを残す!
美味しくて、勿体ないのですが
代わりに、美味しい麺を、
ゆっくりと味わいましょう
だし・スープを残すことにより
2グラム以上の塩分がカットできます
わたしたちの理想の塩分は
1日7グラムです
そうなると、スープを残すことにより
塩分が大幅にカットできます
次に、お漬物です
これも、ついつい食べてしまいますが
お漬物の量を、小皿1杯に変える
これだけで、1グラムの減塩が
できるそうです
さらに、選べるなら
浅漬けにしましょう
浅漬けの方が、減塩になります
これ以外に、
お寿司は、醤油にレモン・お酢を
加える
焼き魚は、醤油の代わりに
レモンをかける
このような工夫が、
大きな減塩に繋がります
減塩できると、高血圧症に予防になり、
心疾患
動脈硬化を予防することができます
どのくらい歩けばよい?
また、歩くことも大事です
理想の歩数を調べてみました!
理想の歩数は、8000歩です
1日8000歩は、
意識して歩くようにしないと
なかなか実現できません
今は、スマホでカンタンに
歩数がわかりますから
是非、スマホを活用して
1日8000歩を目指して
健康寿命を延ばしていきましょう
●富士少額短期保険株式会社より
お知らせ
がん入院に備える
入院保険ナンバーワン
がん入院日額15000円
病気ケガ入院10000円
入院保険はこちら
70歳でも申込みできる
死亡保険はこちら
80歳でも申込みできる
葬儀保険はこちら
ママにも保険は必要です!
100万円の死亡保障が
月々180円から
ママパパにも必要な死亡保険はこちら
がんを治療中の人のための保険
がんになっても入れるほけん
はこちら
終活にぴったりの葬儀保険
89歳まで申込みできる死亡保険
お気軽にお問い合わせください