© 富士少額短期保険ウェブマガジン All rights reserved.

リスク その2


[PR]
資料請求はこちら

みなさま
今回はリスクその2として
リスクについてのお話です。

長生きリスクとは??

私たちは、毎日、
何かしらのリスクを抱えています。
もしかしたら、
今日、交通事故に遭うかもしれません。
もしかしたら、
今日、世帯主に万一のことがあるかもしれません。
もしかしたら、
今日、自宅が火事に遭うかもしれません。
これらは、絶対に起こらないとは言えません。
つまり、これらが私たちの抱えている
リスクの一部なのです。

リスクとは?

リスクとは、偶然な出来事によって
損失が発生する可能性のことをいいます。

リスクの種類は?

リスクには、種類があります。
リスクの種類を見てみましょう。
① 物的リスク
② 人的リスク
③ 賠償責任リスク
以上が、一般的なリスクの種類です。
さらに、最近では、もうひとつのリスクが
登場しました。

長生きリスク?

それは、長生きリスクです。
別名、生存リスクともいいます。
日本においては、2021年現在、
平均寿命が延びています。
最新の日本人寿命は?
最新の男性の平均寿命は、81.25歳
最新の女性の平均寿命は、87.32歳
これは、驚きの数字ですね。
特に、女性の平均寿命に注目です。
87.32歳、、、90歳が目前です。
100歳まで生きる人が珍しくなくなりました。
昔は、100歳を聞くと、
驚いたものですが、この数十年で
状況はだいぶ変化してきました。
さて、話をもとに戻します。

長生きも、リスク?

先ほど、リスクとは、
損失が発生する可能性であると学びました。
では、長生きも損失ということ?
ちょっと違和感がありますね。
しかし、日本だけでなく
世界中で、いかに老後の生活を送るのか?
ということが、大きな問題になっています。

長生きリスク、生存リスクとは?

事故が突然起こるといったリスクでは
ありませんが、個人にとって、
大きなリスクとなってきています。
普通に考えると、
長生きできることは、自身にとっても
家族にとっても嬉しいことです。
しかし、ついに日本は超高齢化社会に
足を踏み入れました。
超高齢化社会においては、
長生きそのものがリスクになってしまうようです。
自身が生きることがリスクになるとは、
想像できませんでした。
それならば、そのリスクに
どのように対応すればよいのでしょうか?
とにかく、安心して楽しく老後を
過ごしたいものです。

長生きリスクって、何?

長生きリスクとは、
長生きをすることによって、
私たちの老後の資金が足りなくなり
生活が苦しくなったり
支払いに困ったりする状況のことを言うそうです。

長生きリスクの解決法は?

長生きリスクにどのように対応するのかは、
それぞれ違います。
しかし、生活困窮に陥らないように対処する、
この目的は、皆同じです。
長生きリスク防止のために

私たちができることは何でしょうか?

①病気にかからないように、
規則正しい生活を心掛ける
② 定期的に健康診断を受ける
③ 交通事故を起こさないように、
安全運転を心掛けること
以上が、すぐにできる対処法です。
これ以外にも今のうちから
考えておくと良いものがあります。

それが、保険です。

保険により、リスクを補てんできます。
保険により、リスクを転移することができます。
たとえば、貯金は生活費に使ってしまいそうだ。
でも、お葬式のことも
きちんと準備しておきたい。
このように、終活を考えたときに、
お葬式費用がないことに気が付いた、、、
そのような方もいらっしゃるかも
しれません。
そのような場合におすすめしたいのが、
おそうしき共済です。

葬儀保険とは?

富士少額短期保険株式会社のおそうしき共済は、
持病があっても入りやすい葬儀保険です。
年齢を重ねると、高血圧や糖尿病など
治療が必要なことが多くなります。
そのような方々のために、
89歳まで申し込みできる葬儀保険
おそうしき共済があります。
月々の掛け金も、生活に負担をかけない設計に
なっています。
「高額のお葬式費用は必要ない。
100万円くらいあれば十分。」と
お考えの方には、特におすすめです。
年金暮らしの方々にも
お申込みしやすくなっています。
長生きリスクに負けないように
今のうちから、対応策を考えて
安心して老後を迎えましょう!


資料請求はこちら
健康な方向け 葬儀費用のための終活保険
葬儀保険は必要なの?
がんになっても入れる保険

関連記事

この病気 放っておくとどうなる?

みなさま こんにちは 高血糖・高血圧・脂質異常症に ついてのお話です。 この3つの病気を放っておくと 体ではどんな…

20244/22

春野菜のキャベツで体を整えよう

こんにちは 春は暖かくなり 過ごしやすい季節ですが それと同時に 新年度を迎え何かと慌しい 季節でもありますね。 …

ドラムで認知症を測定?

みなさま、こんにちは 年齢を重ねるにつれて、 健康面や経済面などで さまざまな不安やお悩みが 出てきます。 その中…

糖尿病が治る?

糖尿病が治る? みなさま、こんにちは 健康への第一歩は 生活習慣を整えること。 そんなことが 当たり前に なってきている中で …

iPS創薬

みなさま、こんにちは ノーベル生理学・医学賞を 受賞し注目された iPS細胞を 覚えていますか? iPS細胞が活躍 体の細胞に …

ページ上部へ戻る