© 富士少額短期保険ウェブマガジン All rights reserved.

202211/14

任意後見制度とは 後見人制度その2


[PR]
資料請求はこちら

みなさま、こんにちは!
保険契約の申込みをする時に、
契約者名・被保険者名・
保険金受取人・住所・告知など
いろいろな項目をご記入いただきます。
その項目の中に、
成年後見人を記入する欄があることが
あります。

成年後見人とは、どのような人でしょうか?

今日は、成年後見人の中でも
「任意後見人」について調べてみました!
任意後見人って、どんな人のこと?
まず、任意後見人を知る前に
「任意後見制度」について調べてみました!

任意後見制度とは?

任意後見制度とは、
本人が、まだ十分な判断能力があるうちに
あらかじめ
任意後見人となる方や
将来その方に委任する事務の内容を
公正証書による契約で
定めておき、本人の判断能力が
不十分になったとき、
任意後見人が委任された事務を
本人に代わって行う制度の
ことをいいます。
ということは、
本人が、まだ判断能力があるうちに
適正な方を決めることができる
制度のようです。
ポイントは、【あらかじめ決めることができる】
ということですね!

備えあれば患いなし
もしも、将来、判断能力が
無くなってしまったら・・・
このような心配を少しでも解決できるのが
任意後見制度です。
「あらかじめ」というのが、
任意後見人のポイントでしたが、
まだ元気で判断能力のあるうちに
自身が選べるというこの制度は
とても有難いですね。
ちょっと難しい話になってしまいましたので、
もっとご理解いただけるよう、

 

実際の事例を見てみましょう

ここで、実際、どのような事例が
あるのかを調べてみました。
任意後見制度の事例
Bさんは、80歳になったころから、
記憶力や体力に
衰えを感じるようになりました。
Bさんには、長女・次女がいます。
Bさんは、まだまだ元気で健康ですが、
それでも、将来のことを考え
備えあれば患いなしと、
任意後見制度を利用することにしました。
Bさんは、自分に何かあっても
可能な限り、自宅で過ごしたいという
大切な意向を2人の娘さんに使えました。
その後、長女と任意後見契約を結びました。
それから数年後、
Bさんは、心疾患などの症状が現れ
認知症の症状も出てきました。
そのため、任意後見契約の相手方である
長女が、任意後見監督人選任の
審判を申し立て、
家庭裁判所の審理により
弁護士が任意後見監督人に
選任されました。
長女は、任意後見人として、
事前に父親より伝えられていたこと
「できる限り、自宅で過ごしたい」という
意思を尊重し、
Bさんが、在宅で福祉サービスを
受けられるようにしました。
以上が、任意後見制度の事例です。
家庭裁判所とか、弁護士とか、
難しいように思ってしまいますが、
とても有難い制度に思えます。
高齢になり、本当はいつまでも元気で
家族に迷惑をかけずに
生涯を終えたいと願っているのですが、
年を重ねるごとに
健康不安など、悩みがでてきます。
それは、自分だけではなく
きっとみんな同じなのです。
委任後見制度の費用はどのくらい?
この制度を利用するのに、
費用はどのくらいかかるのかを
調べてみました。
申し立て費用として、3400円の手数料
公正証書作成費用として、11,000円の基本手数料
その他、4000円程度の手数料
以上がその費用です。
思ったより、大きな負担にはならないようで
安心しました。

詳しくは、法務省のホームページをご確認ください。

後見人制度とは  以前の記事はこちら

富士少額短期保険株式会社より
お知らせです

 

〇こんなお気持ちはありませんか?

〇自分に合った保険が見つからない
〇保険料が高いのが心配
〇年金暮らしだから節約したい
〇大きな保障は必要ない
〇今、加入中の保険が切れてしまう
〇お葬式の費用を準備しておきたい
〇高齢の両親の保険を探している
〇終活を始めたい

このような方には、
富士少額短期保険株式会社の死亡保険を
おすすめします
〇80歳でも申込みできる死亡保険 こちら
〇持病でも入れる死亡保険 こちら
〇ガンの治療中でも入れる死亡保険 こちら
〇保険料が決め手の死亡保険 こちら
〇若いパパとママのための死亡保険 こちら

死亡保険は、89歳まで申込みできます。
年齢により保険を諦めていた方にも
おすすめです。

また、
がんになっても入れる保険は、
今、がんの治療中の方のための
死亡保険です。

乳がん・子宮頸がん・子宮体部がん
胃がん・大腸がん・結腸がん
前立腺がん、など
19のがんの部位が
お申込みできます。

保険料は、がんのステージごとに
異なります。
乳がんの場合、
ステージ0
ステージ1
ステージ2
ステージ3の方まで
お申込みが可能です。

詳しくは、弊社ホームページの
【がんになっても入れるほけん】を
ご覧ください。

89歳まで申込みできる死亡保険は
89歳まで申込みOK 終活のための葬儀保険 ごあんしん共済

がんになっても入れるほけんは
がんになっても入れる保険


資料請求はこちら
健康な方向け 葬儀費用のための終活保険
葬儀保険は必要なの?
がんになっても入れる保険

関連記事

この病気 放っておくとどうなる?

みなさま こんにちは 高血糖・高血圧・脂質異常症に ついてのお話です。 この3つの病気を放っておくと 体ではどんな…

20244/22

春野菜のキャベツで体を整えよう

こんにちは 春は暖かくなり 過ごしやすい季節ですが それと同時に 新年度を迎え何かと慌しい 季節でもありますね。 …

ドラムで認知症を測定?

みなさま、こんにちは 年齢を重ねるにつれて、 健康面や経済面などで さまざまな不安やお悩みが 出てきます。 その中…

糖尿病が治る?

糖尿病が治る? みなさま、こんにちは 健康への第一歩は 生活習慣を整えること。 そんなことが 当たり前に なってきている中で …

iPS創薬

みなさま、こんにちは ノーベル生理学・医学賞を 受賞し注目された iPS細胞を 覚えていますか? iPS細胞が活躍 体の細胞に …

ページ上部へ戻る