© 富士少額短期保険ウェブマガジン All rights reserved.

がん対策


[PR]
資料請求はこちら

 

みなさま、こんにちは

突然ですが、
「1兆240億円」
こちらは何の数字か
わかりますか?

 

これは、

2023年8月に
発表された、
予防可能ながんによる
日本社会の返済的負担と
される金額です。

がんは、1981年以来
日本人の死因第1位となっており、
2021年には約38万人が
亡くなっています。

 

約2人に1人が

がんと診断されると
推計され、
とても身近な病気と
なっています。

そんながんですが、
多くは
生活習慣や環境要因によって
引き起こされると認識されており、
全てを予防することは
難しいです。

適切な対策

しかし、適切な対策を取ることで
発症リスクを下げることが
できるものもあります。

たとえば、
たばこをやめること。
たばこには
発がん性物質が
多く含まれており、
喫煙者は
たばこを吸わない人と比べ
がんのリスクが
1.5倍も高まるそうです。

そのため、
禁煙はがん予防として
非常に有効です。

ほかにも、
運動や食事、飲酒など、
生活習慣の見直しも
重要です。

ウイルスなどの要因

また、がんには
ウイルスや細菌への感染が
要因となる
がんもあります。

こういったがんに対しては、
感染を防ぐワクチンが
定期接種化されており、
国が接種を
勧めています。

予防が難しい

では、
予防が難しいがんは
どうしたらいいのでしょうか。

がんは、
早期発見によって
生存率が
大きく高まります。
そのため、
検診を受けることが
必要です。

2023年に定められた
がん対策推進基本計画では、
検診受診率60%が
目標であると
されています。

しかし、
新型コロナウイルスの
流行により
検診受診者数は
1~2割ほど減少してしまっています。

拡大が落ち着きつつある今、
ぜひ検診を
受けてみましょう。

最後に、
2011年に発表された

「がんを防ぐための新12か条」を

紹介します。

1.たばこは吸わない
2.他人のたばこの煙を避ける
3.お酒はほどほどに
4.バランスのとれた食生活を
5.塩辛い食品は控えめに
6.野菜や果物は不足にならないように
7.適度に運動
8.適切な体重維持
9.ウイルスや細菌の感染予防と治療
10.定期的ながん検診を
11.身体の異常に気がついたら、すぐに受診を
12.正しいがん情報でがんを知ることから

この新12か条は
日本人を対象とした疫学調査や、
現時点で妥当な研究方法で
明らかとされている
証拠を元に
まとめられたものです。

自分の健康だけでなく、
家族や大事な人の
健康も守るために

日々の生活習慣を
見つめ直してみませんか?

富士少額短期保険のおすすめ保険商品

 

生活に負担をかけない保険料
死亡保険は、こちら

●子育て世代のパパママへ
死亡保険は、こちら

●89歳まで申込みできる
死亡保険は、こちら

●持病の方向け
死亡保険は、こちら

 


資料請求はこちら
健康な方向け 葬儀費用のための終活保険
葬儀保険は必要なの?
がんになっても入れる保険

関連記事

熱中症対策 5選

みなさま こんにちは 日本には四季折々の4つの季節があり それぞれに風情があり楽しみ方も さまざまですね。 しかし、 季節に…

この病気 放っておくとどうなる?

みなさま こんにちは 高血糖・高血圧・脂質異常症に ついてのお話です。 この3つの病気を放っておくと 体ではどんな…

20244/22

春野菜のキャベツで体を整えよう

こんにちは 春は暖かくなり 過ごしやすい季節ですが それと同時に 新年度を迎え何かと慌しい 季節でもありますね。 …

ドラムで認知症を測定?

みなさま、こんにちは 年齢を重ねるにつれて、 健康面や経済面などで さまざまな不安やお悩みが 出てきます。 その中…

糖尿病が治る?

糖尿病が治る? みなさま、こんにちは 健康への第一歩は 生活習慣を整えること。 そんなことが 当たり前に なってきている中で …

ページ上部へ戻る