© 富士少額短期保険ウェブマガジン All rights reserved.

20239/7

長寿の鍵は?


[PR]
資料請求はこちら

 

みなさま、こんにちは

医療技術の発展や
医療保険制度の整備などによって
人生100年時代と
言われる昨今。

厚生労働省の統計では、
国内で100歳以上は
1970年以降増加の一途をたどり、
2022年にはとうとう
9万人を超えました。

みなさんは
健康長寿を叶えるために
どんなことを
していますか?

 

「健康に長生きがしたい」

誰もがそんな願いを抱え、
健康長寿の話題には
多くの関心が集まります。

そんな中、
「百寿総合研究センター」で
行われた調査が
その秘訣に迫りつつあります。

 

2000年から

東京に住む
85歳以上の人、
100歳以上の約300人、
全国の
105歳以上の約800人
を対象に研究を行い、
とあることがわかりました。

 

第一に、

100歳で自立した生活を
送れているのは、
なんと約2割。
これらの人が100歳以降も
より長生きをする傾向にあり、
110歳以上の人は
100歳時点で認知症は
確認できなかったそうです。

死後に脳を解剖してみると、
110歳以上の4人では
アルツハイマーはなし、
脳の萎縮度も小さく
動脈硬化も軽かったそう。

これら含めて、
センター長は
全身に栄養や酸素を
行き渡らせる
心臓を中心とする
循環系の老化を
遅らせることが重要だと
分析しています。

以上から、
脳や循環器系、骨格筋の
衰えをどう防ぐかが
長寿の鍵になるようです。

また、身体的なデータのほかに
おもしろい結果も出ています。

 

なんと、

性格まで長寿に
密接に関わってくると
いうのです。

心理検査で

  • 不安になりやすさ
  • 社交性
  • 好奇心
  • 調和性
  • 几帳面さ

の5分類で評価を実施。

その結果、
百寿者では
女性で社交性と好奇心、几帳面さ、
男性では好奇心が
高いことがわかりました。

確かに、
社交性や好奇心は
認知機能の維持に、
また規則正しい生活を
続けるためには
几帳面さも
求められますよね。

今後は生活習慣や
地域とのつながり方などにも
焦点をあてて
調査を続けるそうです。

みなさんも、
自分なりの
健康長寿の秘訣を
探してみませんか?

富士少額短期保険よりお知らせ

●生活に負担をかけない保険料
死亡保険は、こちら

●子育て世代のパパママへ
死亡保険は、こちら

●89歳まで申込みできる
死亡保険は、こちら

●持病の方向け
死亡保険は、こちら

 


資料請求はこちら
健康な方向け 葬儀費用のための終活保険
葬儀保険は必要なの?
がんになっても入れる保険

関連記事

熱中症対策 5選

みなさま こんにちは 日本には四季折々の4つの季節があり それぞれに風情があり楽しみ方も さまざまですね。 しかし、 季節に…

この病気 放っておくとどうなる?

みなさま こんにちは 高血糖・高血圧・脂質異常症に ついてのお話です。 この3つの病気を放っておくと 体ではどんな…

20244/22

春野菜のキャベツで体を整えよう

こんにちは 春は暖かくなり 過ごしやすい季節ですが それと同時に 新年度を迎え何かと慌しい 季節でもありますね。 …

ドラムで認知症を測定?

みなさま、こんにちは 年齢を重ねるにつれて、 健康面や経済面などで さまざまな不安やお悩みが 出てきます。 その中…

糖尿病が治る?

糖尿病が治る? みなさま、こんにちは 健康への第一歩は 生活習慣を整えること。 そんなことが 当たり前に なってきている中で …

ページ上部へ戻る