© 富士少額短期保険ウェブマガジン All rights reserved.

保険のしくみ


[PR]
資料請求はこちら

保険のしくみ
皆さま、こんにちは!

皆さまは、どのような保険に入っていますか?

自動車保険
医療保険
生命保険
損害保険
家財保険
ペット保険
旅行保険
などなど、、、
それぞれのニーズに合わせた保険が
たくさん販売されています。
今日は、保険のしくみのお話です

保険のしくみは?

保険制度は、多くの人々がお金を出し合って
資金プールをつくり、
その中の誰かが事故・災害に
見舞われたとき、
資金プールから損失を保障(補償)する制度です。
この資金プールの中に
健康な人・病気治療中の人・
入院中の人など、
様々な条件の方が混在すると
その公平性を保てなくなります。

そのため、保険契約の申込みのときには、
告知に回答することが一般的です。
告知が大切な理由
保険は、多数の方が保険料を出し合い
相互に保障し、
助け合う制度です。
各人が万が一に備えて
多額の貯蓄をしなくても
保険によって、わずかな負担で
大きな安心を得ることができます。
ひとりは万人のために・・・
このように保険制度は、
ひとりは万人のために
万人はひとりのために
という相互扶助の精神によって
成り立っています。

相互扶助の精神を
健全に保つために必要なものが
告知です。

保険加入と告知
死亡保険・医療保険を契約する際には
被保険者の公平を保つために
告知が必要になります。

たとえば、健康に自信のある方は
通常の死亡保険をご案内いたしますし、
持病があり通院中の方には、
その治療内容に応じて
引受基準緩和型死亡保険を
ご案内したりします。

この選択のために、
告知事項にありのままを
お答えいただくことは、
とても大切な事です。

公平の原則とは?

保険には、危険度の様々な人々が
加入しています。
このため、全員が同じ保険料では
不公平が生じてしまいます。
たとえば、高齢者は若い人と比べると
一般的には、死亡率も高くなります。
木造の建物は、鉄筋コンクリート建物よりも
火災の発生率が高くなります。

そこで、保険料は、これらの危険度を
反映して決めることになります。
これを【公平の原則】といいます。
保険申込書に記載する告知事項が
いかに重要であるかが、
このことからも分かります。
保険の原理・原則
保険は、ひとりひとりによって
偶然な事故であっても
大量に観察することによって
全体として損失の発生が
どの程度になるか?
確率的に予測できるという

【大数の法則】を応用したしくみです。

大数の法則とは?

大数の法則について調べてみました!
大数の法則とは、
サイコロを振ったとき
1から6のうち、どの目が出ますか?
これを確実に当てることはできません。
保険もこれと同じです。
特定の人が、これから1年間に
死亡するか?しないか?は、
わかりません。
ゼロかもしれないし、100人以上かも
しれません。

こうした偶然に左右される事象は
多数繰り返し振る回数を重ねたり
多数の人を観察して、
その偶然事象を数え、その発生割合を算出すると
振る回数をさらに多くしたり
観察する人数をさらにふやしていくに
したがって、発生割合がそれぞれの
真の確率【サイコロでは6分の1】に対し、
一層近い数値になる、、、、
ということが数学的に証明されています。
このことを【大数の法則】といいます。

難しい文章になってしまいまして、
申し訳ございません。
しかし、この法則により
10万人の人を集めると
1年間に10万人のうち、
何人くらいが亡くなるのか?
10万軒の住宅を集めると
1年間に10万軒のうちの
何軒くらいが火事になってしまうか?
このような事故発生の確率を
推定することができるのです。
保険は、この大数の法則を
基礎としています。
そのため、多くの人々にご加入いただくことが
前提となります。
保険の精神は相互扶助
保険は、相互扶助の精神から
成り立っています。

お互いが助け合う制度です。
この保険のしくみを考えると
保険には入るという考え方も
少し変わってきそうですね。

89歳まで申し込みできる葬儀保険は
89歳まで申込みOK 終活のための葬儀保険 ごあんしん共済


資料請求はこちら
健康な方向け 葬儀費用のための終活保険
葬儀保険は必要なの?
がんになっても入れる保険

関連記事

この病気 放っておくとどうなる?

みなさま こんにちは 高血糖・高血圧・脂質異常症に ついてのお話です。 この3つの病気を放っておくと 体ではどんな…

20244/22

春野菜のキャベツで体を整えよう

こんにちは 春は暖かくなり 過ごしやすい季節ですが それと同時に 新年度を迎え何かと慌しい 季節でもありますね。 …

ドラムで認知症を測定?

みなさま、こんにちは 年齢を重ねるにつれて、 健康面や経済面などで さまざまな不安やお悩みが 出てきます。 その中…

糖尿病が治る?

糖尿病が治る? みなさま、こんにちは 健康への第一歩は 生活習慣を整えること。 そんなことが 当たり前に なってきている中で …

iPS創薬

みなさま、こんにちは ノーベル生理学・医学賞を 受賞し注目された iPS細胞を 覚えていますか? iPS細胞が活躍 体の細胞に …

ページ上部へ戻る