© 富士少額短期保険ウェブマガジン All rights reserved.

誰にでも起こりうる認知症について 2


[PR]
資料請求はこちら

 

こんにちは。
前回のお話 誰にでも起こりうる認知症についての続きのお話です。
前回のお話はこちら   

BPSDとは

記憶障害など中核症状がもとになり
本人の性格や素質
周囲の環境や人間関係などが
影響して出現する症状を
「行動・心理症状(BPSD)」と呼びます。

その症状は

●症状1

 元気がなく引っ込み思案にあることがある

 

 周囲が気づく前から本人は何かおかしいと気づいています。
 これまでできていたことの手順が悪くなり
 うまくできないなど
 それに対し
 周囲の方が料理の味が違うなどというと
 自信をなくしてしてしまいます。

 整理整頓がうまくできなくなったり
 意欲や気力が減退したように見えます

 能力の低下を自覚し
  認知症に関する本を読みうつ状態になることもあります。

周囲の方々は
自信をなくすような言葉はさけ
本人の尊厳を傷つけるような
ことのないようにすることが
重要なサポートとなります。

難しいことではありますが
それとなく手助けをして
成功体験に結び付ける
支援が重要です。

●症状2

 身の回りの動作に支障がでてきます

 

 トイレの場所がわからなくなる
 衣類の着脱に時間がかかってしまう
 尿意や便意が感じにくくなってしまう
 などがあります。

 いづれも
 本人にとって
 非常にショックな出来事です
 失敗の原因には
 いろいろあることを理解し
 廊下の電気をつけておく
 ドアを開け放しておくなど
 工夫が必要です。

●症状3

 妄想

 

 しまい忘れをきっかけに妄想が起きます。

 介護をしている人が疑われるケースも
 介護をしている人が疲弊しないよう
 心理的な支援をすることが大切です。

 介護者を守ること
 本人の症状の軽減するためにも
 認知症を理解している専門に相談
 することが大切です。

●症状4

 日常生活に支障が出てくる行動障害 徘徊

 

 道に迷ってしまい
 疲れ果てて家に戻ってくる

 生き先がわからず
 家に戻ってくる

 故郷に帰ると言ってたびたび
家を出ていこうとする

買い物途中に行方不明になり
2日後に遠く離れた場所で見つかる

など様々なことがあります。

いづれも手助けや工夫が必要ではありますが
専門家に相談してみましょう。

認知症を理解することで
お互いによい時間をつくれることも
多くなります。

おひとりで悩まず誰かに相談することも
大切です。

 

☆富士少額短期保険のおすすめ保険

【死亡保険】
富士少額短期保険の死亡保険の特徴

  • 89歳まで申込みできる死亡保険
  • お葬式の費用を準備できる葬儀保険
  • 70歳でも入れる死亡保険
  • 解約返戻金がないため、保険料が割安な死亡保障
  • 保険料を抑えたい方向けの死亡保険
  • がんの治療中でも申込みできる死亡保険
  • 持病の方向けの死亡保険

【医療保険】
富士少額短期保険の医療保険の特徴

  • 入院日額1万円
  • がん入院日額15000円
  • 熱中症一時金5万円付き
  • 75歳まで申込みできる入院保険

資料請求はこちら
健康な方向け 葬儀費用のための終活保険
葬儀保険は必要なの?
がんになっても入れる保険

関連記事

最先端!肺がんの放射線治療

最先端!肺がんの放射線治療 肺がんは、 ガンの中で最も死亡数が多く、 年間7万5000人以上が 亡くなっています しかし、 手術…

乳がんになりやすい人

乳がんになりやすい人 みなさま、こんにちは 日本人の女性の中で 一番多いのが乳がんです しかも 乳がんの患者数は 年々増加してい…

20254/21

ボディケアについてのお話し

みなさまこんにちは 今回は美しいカラダを保つための ボディケアについてのお話しです。 カラダの皮膚は お顔に比べて真…

若い世代も注意。スキルス胃がん

若い世代も注意。スキルス胃がん みなさま、こんにちは。 今回は、スキルス胃がんについて お話しします。 スキルス胃がんって? スキ…

胃がんのハイテク治療

胃がんのハイテク治療 みなさま、こんにちは 胃がん・食道がんの治療は 飛躍的に進化しています 今回は、胃がんの最新の 内視鏡治療や…

ページ上部へ戻る