© 富士少額短期保険ウェブマガジン All rights reserved.

告知義務とは


[PR]
資料請求はこちら

告知義務とは?
みなさま、こんにちは!
告知義務違反で、保険金がもらえなかった、、、
そのような話を聞いたことはありますか?
せっかく保険に加入したのに
保険金が受け取れないのは困ります。
今日は、そんなお話です。

告知義務ってなに?

生命保険や医療保険の契約書に
記入していると、
告知項目が出てきます。
保険契約者または被保険者は、
聞かれた項目について
告知する義務があります。
これが告知義務です。

どうして告知義務はあるのか?

保険会社や少額短期保険業者は、
被保険者や保険の目的物の
危険度に応じて保険料を算出します。
このため、
保険の申込みに際しては、
保険契約者または被保険者は、
危険に関する重要な事項のうち、
保険会社等が求める「告知事項」について
事実を告知することが義務付けられています。

たとえば、生命保険契約においては、
保険契約者または被保険者は、
定められた書面に、現在の職業・
現在の健康状態・過去の傷病歴・
身体の障がいなどについて記載します。
この告知事項に、故意または重大な過失により、
告知をしなかったり、
事実と異なることを告知した場合には、
告知義務違反になります。
保険会社や少額短期保険業者は、
告知義務違反を知ったときは、
契約を解除することができます。
このような状況になると、
保険金は支払われません。
また、すでに支払った保険料は
返金されません。
これらについては、約款にも記載されているため、
注意が必要です。

 

告知項目の一例は次のとおりです。

① 最近6カ月以内に病院に行きましたか
② 最近6カ月以内にお薬を処方されましたか
③ 最近6カ月以内に医師による検査を受けましたか
④ 現在、入院中ですか
などなど、会社によって異なります。
保険契約の際には、
ありのまま正しく告知することが
とても大切です。

不明な点は、各保険会社にお問い合わせください。

保険に詳しいスタッフがご説明いたします。
強引な勧誘はありませんので、何度でもご相談ください。
富士少額短期保険へのお問い合わせ
055-222-9119
平日9:00-17:00


資料請求はこちら
健康な方向け 葬儀費用のための終活保険
葬儀保険は必要なの?
がんになっても入れる保険

関連記事

最先端!肺がんの放射線治療

最先端!肺がんの放射線治療 肺がんは、 ガンの中で最も死亡数が多く、 年間7万5000人以上が 亡くなっています しかし、 手術…

乳がんになりやすい人

乳がんになりやすい人 みなさま、こんにちは 日本人の女性の中で 一番多いのが乳がんです しかも 乳がんの患者数は 年々増加してい…

20254/21

ボディケアについてのお話し

みなさまこんにちは 今回は美しいカラダを保つための ボディケアについてのお話しです。 カラダの皮膚は お顔に比べて真…

若い世代も注意。スキルス胃がん

若い世代も注意。スキルス胃がん みなさま、こんにちは。 今回は、スキルス胃がんについて お話しします。 スキルス胃がんって? スキ…

胃がんのハイテク治療

胃がんのハイテク治療 みなさま、こんにちは 胃がん・食道がんの治療は 飛躍的に進化しています 今回は、胃がんの最新の 内視鏡治療や…

ページ上部へ戻る