© 富士少額短期保険ウェブマガジン All rights reserved.

20233/20

香り楽しんでいますか?


[PR]
資料請求はこちら

皆さんは日常生活で
どのように香りを楽しんでいますか?

 

香りには様々な作用があります。

また香りは
想像以上に
日常生活と関係が深いものです。
個性的な自分を演出したり
メンタル面で
ポジティブになることができたり、
リラックスしたい時には
ゆったり気分を高めてくれます。

ビジネスやお友達とのランチなど
私たちは目的や場面に合った洋服を選びますが
香りも洋服と同じように
選ぶことができます。

 

最近の研究では

森林の精油成分が注目されています。
週末に自然の中で過ごすと
とても清々しくリラックスした気分になれますが
森林や自然の豊かな郊外に行く時間がないという方は
その森林の香りを
自宅やオフィスに取り入れてみてはいかがでしょう?

森林には様々な樹木が共存しています。
クロマツ、アカマツ、ヒノキ、
スギ、ブナ、クリ、ケヤキ、キリなどなど。

精油の中でも
シダーウッドやサイプレスは
精神を安定させる働きが高いようです。
森や林の中にいるような気分になるので
大抵の方は良い香りと感じることでしょう。
シダーウッドはマツ科、
サイプレスは
ヒノキの仲間です。

自分が心地よいと感じる香りを選ぶのが大切ですが
ストレスを緩和させたい時には
白檀やヒノキ、
リラックスしたい時には
ラベンダーやオレンジなどが
人気があります。

 

時には気分を変えて

マジョラムや
カモミールの香りを楽しむのも良いでしょう。
マジョラムにはラベンダーと同様に
不眠を改善する効果があります。
カモミールは素朴な可愛らしい花で
ドライフラワーで目で楽しむこともできます。

ビジネスの大事なミーティングがある日には
ペパーミントの香りが
集中力を高めてくれます。
香りが苦手な男性にも
ペパーミントなら抵抗なく楽しめます。

スプレータイプの商品もあり
室内の気になる匂いを
消臭するのに
大変便利です。

ショッピングセンターで
精油やフレグランスを見かけたら
お好きな香りを選んで
ご自宅で楽しんでみて下さい。


資料請求はこちら
健康な方向け 葬儀費用のための終活保険
葬儀保険は必要なの?
がんになっても入れる保険

関連記事

生理痛をガマンしない

生理痛をガマンしない みなさま、こんにちは 今回は、生理痛のお話です 生理痛で悩む女性は とても多いそうですが 生理痛はガマンする…

糖尿病の最新治療!

糖尿病の最新治療! みなさま、こんにちは 日本の国民病とも言われる糖尿病 その患者数は、予備軍も含めると 2000万人以上といいます…

20253/11

家事に、アロマの香りを活用してみませんか

家事に、アロマの香りを活用してみませんか こんにちは インテリアや家事などで 気分を一新したくなったら アロマの香りを活かしてみ…

20253/5

体のバランスを取り戻す、漢方薬

体のバランスを取り戻す、漢方薬 みなさま、こんにちは 突然ですが、漢方薬を飲んだことが ありますか? 最近では、病院でも漢方薬を処方…

肩が痛い! 変形性肩関節症

肩が痛い! 変形性肩関節症 みなさま、こんにちは! つらい肩の痛みで、お悩みはありませんか? 五十肩だから、そのうち治る、、、と思って…

ページ上部へ戻る